毎年、いろんな分野で突然の
ように巻き起こるブームって
ありますね。
昨年から話題の映画とか、
最近は音声SNSが突然注目され
たりとかもありました。
こうした流行り物にあなたは
すぐに飛びつくほうでしょうか?
もし毛嫌いして流行り物はいっさい
触れないというのだとしたら、ちょっと
もったいないかもしれません。
たとえ自分が関心がなくても、
流行るということはその次代の社会
の空気が求めているということ。
それが何なのかを感じ取るために
触れておくことには意味がある、
というか自分で意味をつくりだせる
と考えています。
なので、私は関心ないことでも
ブームが起きているものには触れて
体感するようにしています。
そうして自分の感覚で、そのブームに
自分も乗るのかどうかを判断します。
たとえ自分には合わないと思っても、
いま社会はこうしたブームから何を
求めているのかをつかめれば、それ
を自分の活動にも活かすことができ
ます。
食わず嫌いでいると世界が広がり
ません。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
3月1日(月)
https://fb.me/e/1WhCFTFKN
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
3月4日(木)
午後開催
https://fb.me/e/d2tx0KWtB
夜開催
https://fb.me/e/25Rb74qfK
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━