事実確認って、簡単ではないと
思っています。
むかし会社の研修である映画を
みんなで鑑賞して話し合うこと
がありました。
その映画は、背景の異なる個性的
な人たちが複数登場するものでした。
鑑賞が終わって話し合うと、それ
ぞれに注目していたポイントが
ぜんぜん違っていました。
なかには「そんなシーンあった?」
ということもお互いにたくさん
ありました。
同じものを見ていたのに、見えて
いるものと見えていないものが
違っているのです。
そして、よく見えているものは
自分が共感しやすいようなもの
になっていることが特徴的でし
た。
こうしたことが、映画鑑賞に限らず
日常生活やビジネスシーンなど
いろんな場面で起きているでしょう。
自分は本当に事実を見ることが
できているのか?
そう問いかけながらいろんな視点
で見ることができるようになり
たいですね。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
3月1日(月)
https://fb.me/e/1WhCFTFKN
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
3月4日(木)
午後開催
https://fb.me/e/d2tx0KWtB
夜開催
https://fb.me/e/25Rb74qfK
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━