自分が取り組んでいることで、
問題が発生するとどんな気持ちに
なりますか?
「嫌だなぁ」
とか
「なんでこんなことに?」
などとネガティブな気持ちに
なってしまうのが一般的です
よね。
こうならないように、問題が起きない
ように準備して対応しておくことは
大切なことです。
ただ、本当に問題がまったく起きない
のは良いことなのでしょうか?
もしかしたら、問題が起きないように
無難なことしかせずに、向上や改善の
チャレンジをしてくなってはいない
でしょうか?
または、本当は問題の兆しが現れて
いるのに、それを見ないふりをして
いるとか・・・
こうなっていると、表面的には
問題はないように見えても、
大きな問題が進行しているかも
しれません。
問題から逃げずに直面することは
辛く感じることもあるかもしれま
せんが、それに向き合うことで
自分を成長させることもできます。
問題が起きたら、「ステップアップ、
成長できるチャンスが来た!」と
考えてみてはどうでしょうか。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
3月1日(月)
https://fb.me/e/1WhCFTFKN
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
3月4日(木)
午後開催
https://fb.me/e/d2tx0KWtB
夜開催
https://fb.me/e/25Rb74qfK
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━