子供は「どうして?」とよく
質問します。
いろんなことに疑問を持つと
そのまますなおに質問して
きます。
ところが大人になると本当は
分かっていないのに質問を
しなくなっていきますね。
質問することが恥ずかしい
と思うようになるのでしょうか。
ですが、分からないことをその
ままにしておくともったいない
です。
私は、まったく未経験分野の
仕事に転職したことがあります。
現場に携わると、その業界では
あたり前の用語すらわかりません。
そして手順なども言われた作業
としては分かるのですが、なぜ
そうするのか疑問だらけでした。
そこで、「どうしてこの順番
なのですか?」などと不思議に
思ったことはどんどん質問して
いきました。
ちゃんと教えてもらえることも
ありましたが、「昔からこうだから」
というものの多かったです。
そうした理由のはっきりしない
ことのなかから、大きな改善の
ヒントがみつかることがよく
ありました。
知らないから、分からないから
すなおに疑問に思ったことを口に
したおかげです。
子供のようなすなおな疑問は
見落としがちが改善や進化の
ヒントを拾い上げる魔法の質問
かもしれません。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
3月1日(月)
https://fb.me/e/1WhCFTFKN
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
3月4日(木)
午後開催
https://fb.me/e/d2tx0KWtB
夜開催
https://fb.me/e/25Rb74qfK
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━