学んだけど役に立たない?【毎日更新3,677日目】

「学校の勉強なんて社会で役立たない」
という声を聞くことがあります。
  
  
本当にそうでしょうか?
  
  
社会人となってからも、書籍や
セミナー、研修などの学びも
あります。
  
  
そうしたなかでも「あれは学んだけど
役に立たなかった」ということを耳に
します。
  
  
本当にそうでしょうか?
  
  
  
学校の学びでも社会人になってから
の学びでも、同じものを学んでいて
ちゃんと役立てている人たちがいます。
  
  
 
学びの内容が役立つかどうか
ではなくて、それを役立てて
いるかどうかの違いではない
でしょうか。
 
 
受け取り側の問題です。
 
 
同じものを受け取って活かせる
かどうかの違いでしょう。
  
  
活かすチカラが高ければ、
たとえ不完全な教えでも
それを発展させることも
できます。
        
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
3月1日(月)
https://fb.me/e/1WhCFTFKN
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
3月4日(木)
午後開催
https://fb.me/e/d2tx0KWtB
夜開催
https://fb.me/e/25Rb74qfK
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━