やることがたくさんあって
優先順位をつけたいのだが
つけられない、、、
そんな相談を受けることがあります。
こうした人からは
「どうやったらいいですか」
という方法の質問が多いです。
いろんな方法があるでしょう。
どんな方法を使うにしても、
これがわかっていないと
うまくいかないだろうと思って
いることがあります。
それは、自分にとって
「そもそも何が最重要なのか」
ということです。
これは、仕事においてなどの、
限られた領域でのものではありません。
自分の人生全般を通じて最重要事項
は何なのかということを整理して
明確にすることです。
それが自分の価値観となり、判断基準
となるからです。
優先順位をつけられないのは、
判断基準が固まっていないから
です。
判断基準が固まれば、迷うことなく
選んでいけます。
選ぶための方法など必要ありません。
自分の価値観に照らし合わせれば
すぐに決まっていくでしょう。
選択や順位づけに迷ったら、
判断基準を確認しましょう。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
3月1日(月)
https://fb.me/e/1WhCFTFKN
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
2月8日(月)
午後開催
https://fb.me/e/57DbagI6k
夜開催
https://fb.me/e/BHevJ87H
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━