説明の順番【毎日更新3,669日目】

あなたはどんな順番で説明され
たらわかりやすいですか?
  
  
丁寧に時系列に理由を積み重ねて
説明する。
  
  
または、結論を先に話して、その
理由を要点から説明し、必要なら
詳細を補足する。
  
  
  
どちらが良いかどうかではなく、
どちらがわかりやすく好きか
ということです。
  
  
どっちが好きでわかりやすいかは
人それぞれです。
  
  
ところが、たいていは自分が好きな
順番をいつもやってしまいます。
  
  
もし、相手が違った順番のほうが
わかりやすければ、相手にとっては
わかりにくい説明になってしまいます。
  
  
自分が話したい順番よりも、
相手がわかりやすい順番に
合わせることができるのが
本当の説明上手だと思いますよ。
  
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
2月4日(木)
https://fb.me/e/4eXvefOyT
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
2月8日(月)
午後開催
https://fb.me/e/57DbagI6k
夜開催
https://fb.me/e/BHevJ87H
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━