ちょっと困ったことが起きた、
解決しなければならない課題
に直面した。
そんなときには、いきなり解決策
を考える前に、現状確認や情報収集
をしましょう。
とくに複数の要素が絡み合うよう
なことではとても大切です。
目に見える困り事や課題は、
問題の限られた一面だけのこと
がほとんどです。
問題の本質はそこにはなく、
たいてい複数の要素の関係性の
なかにあります。
そうした全体像を掴んで関係性
を考察しなければ、本質への
対応ができません。
とは言え、完璧な現状確認や
漏れのない情報週数を目指すと
時間がかかりすぎます。
そうしているうちに、問題その
ものも変化していきます。
丁寧な現状確認と幅広い情報収集
をすることと、迅速な対応との
兼ね合いも考える必要がありますね。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
2月4日(木)
https://fb.me/e/4eXvefOyT
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
2月8日(月)
午後開催
https://fb.me/e/57DbagI6k
夜開催
https://fb.me/e/BHevJ87H
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━