どうやったら上手くいくのか?
と考えるのは、手法を考えている。
それは必要な事だけども、いつもそうした思考だけだと自分で解決策を考えだす力は伸びないのではないでしょうか。
上手くいっている人の手法だけを真似ようとするのでなく、
上手くいっている人はその手法をどうやって見つけたのか
という、プロセスを考えることが大切だと思います。
プロセスを学べば、状況に応じて自分らしい答えを、自分で作れるようになります。
「その手法はどんなプロセスで生まれたものですか?」
==================
手法探しばかりしているとノウハウコレクターになっているのに、結果が出せていない。そういう人は、似たような分野のいろんなことに手をだしている気がします。
私は、異分野の「只者でない人」の話が好きです。
そうした人のプロセスから自分の分野に応用できるものがたくさん見つかります。「これは私の分野でない」と枠をはめてしまうともったいないです。
==================
年内は集中してセミナー開催しています。
『目標設定ワークショップ』
『財務コーチング体験セミナー』
『戦略社長塾1日集中講座』
http://shatyou1day.school-life.info/index.html
『スモールビジネス売上アップ塾』