成長を測る指標をもちましょう

こうなりたい、これをやりたい、成長したい!というのは感情。
それに近づいているかどうか、現状はどうなっているかを図るには数値が有効です。

感情だけで高ぶっていても、成長しているかどうかを客観的に計測していないと、自分のどんな行動が成長につながっているのか、あるいは上手くいっていないかを判断できません。


 成長を図る指標と目標数値を設定する


ことは大切だと思います。
この数値がこれくらいになったら成長につながっているという指標をもつと自然と行動がかわります。

「あなたの成長はどんな指標で測れますか?」
==================
企業の成長を測るには、やはり「財務諸表」が有効だと思っています。企業活動の成績表である財務諸表を活用していないのは本当にもったいない。

昨日の財務コーチング体験セミナーに参加いただいた社長は、自社の数値の見方を知って驚いていました。実態を客観的に見ることができると、自然とそこから改善行動が見えてきます。

個人で言えば健康診断の数値も同じですね。

==================
セミナー開催予定
『目標設定ワークショップ』
http://mokuhyou.school-life.info/index.html
『財務コーチング体験セミナー』

http://zaimucoaching.school-life.info/index.html

『戦略社長塾1日集中講座』