人は毎日、目標を持って生きている
と考えています。
「そんな目標なんてないよ」
と思うひともいるかもしれませんが、
小さなことでもやりたいことがあれ
ば目標と言えるでしょう。
たとえば、
今日は帰ってビールを飲みたい、
とか
明日はゆっくり休もう
なども、やりたいことを目指して
いるという意味で目標でしょう。
もちろん、大きくて達成が困難な
目標を目指すひともいるでしょう。
そうした目標達成のためには、
いろんな考え方やツールがあり
ます。
モチベーションの上げ方、
行動管理のツール、
スケジューリングの方法、
・
・
・
いろいろありますが、
私が一番大切に思っていること
が別にあります。
それは、「粘ること」です。
どんなツールや方法を使っても
たいてい思い通りにならない
事態に遭遇したり障害があらわれ
たりします。
そのときに、あきらめずに粘って
取り組み続けることが大切だと
考えています。
たまに「何度やってもだめでした」
という相談を受けることがあります。
そんな人に「実際に何回やったの
ですか?」と質問すると、たいてい
は数回しかトライしていません。
着々と目標に向かって前進して
いる人達は、数回程度うまくいか
なくてもあきらめずに粘ります。
何十回でも、ときには百回以上
でも粘ってチャレンジを続けて
います。
目標達成には、運の良さや
知識やスキルの違いなどではなく
粘れるかどうかが最大の要因だと
思いませんか。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
1月6日(水)
https://www.facebook.com/events/415229916191359
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
1月7日(木)
午後開催
https://www.facebook.com/events/388046312616011
夜開催
https://www.facebook.com/events/1089052458202586
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━