新しいことを身につけたり、上達
するためには練習します。
この練習のしかたには二通りあると
考えています。
ひとつは、型を繰り返すことで
身につけていく練習です。
基礎などの基本的なことは
この反復練習が効果的です。
もうひとつは、練習のなかで実験
をすることです。
あえて少しずつ変化させながら、
どんな結果がでるか試すのです。
わたしはこの二通りを意識的に
使い分けるようにしています。
この練習は繰り返しで習得する
ためのものなのか、それとも実験
として試しているものなのか、と。
この練習は何のためにやっているの
かを意識することで、練習の意味と
効果を高めることができます。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
1月6日(水)
https://www.facebook.com/events/415229916191359
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
1月7日(木)
午後開催
https://www.facebook.com/events/388046312616011
夜開催
https://www.facebook.com/events/1089052458202586
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━