継続しているといえる日数【毎日更新3,577日目】

続けると決めたことは、
どれくらいの期間続けたら
続けたと言えるのでしょう?

こんなことを考えたことが
あります。

3週間続けたら習慣化すると
も言われています。

ですが、それは続ける練習期間
であって、そこからが継続の本番
でしょう。

ある団体では、100日続けることを
推奨していました。

ですが、それをやっている人の多く
が100日やったその後が続いていま
せん。

では、1年?

私の自分でやった体験と、コーチング
した人たちの事例から考えている日数は、

最低1000日、です。

それくらい継続すると、目に見える変化
が現れます。周囲もその変化を認めてく
れます。

1000日は3年かかりません。

ですが、私はそれでもまだ初歩ではない
かと思っています。

10年くらいは続けないと本気で継続した
とは言えないのではないかと思っています。

 

そして、圧倒的な結果をだしているような
人たちは30年ほど続けていますね。

30年、約1万日。

この日数をどう感じるか、
自分の覚悟が試されますね。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
11月1日(月)
https://www.facebook.com/events/336406694134376/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
11月5日(木)
午後開催
https://www.facebook.com/events/798364187662024
夜開催
https://www.facebook.com/events/355542619055735
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━