ブログを毎日更新し続けて
もうすぐ10年になります。
よく読者のかたから
「あの記事は私のことですか?」
と言われます。
私の記事は、自分が体験したこと
から気づいたり考えたりしたこと
を抽象的に書いています。
なので、実際にある出来事がネタ元
になっていることが多いです。
ですが「私のことですか?」と
質問するひとは、いままで全部
その当人ではありませんでした。
逆に、出来事の当人が自分のこと
だと思うことは少ないようです。
抽象的な記事を読んで、自分の
ことかなと考えるのは、いいこと
だと思っています。
そうして考えることで、自分を
振り返ることができるからです。
私自信もそう考えるようにして
います。
小説を読んだり映画を見ていても、
自分が登場人物と同じ状況だと
どうするだろう?と考えています。
そうすることで、多様な視点を
得られると思っているからです。
ところが「オレはそうではない」
と思い込んでいると、そうは
なりません。
「これは私のことかな?」
と一度考えてみることで
自分の気づかないうちに固まった
視野や視点が広がるかもしれませ
んよ。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
11月1日(月)
https://www.facebook.com/events/336406694134376/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
11月5日(木)
午後開催
https://www.facebook.com/events/798364187662024
夜開催
https://www.facebook.com/events/355542619055735
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━