学びのときに意識していることが
あります。
それは、一度自分の知識をゼロベース
にしてインプットしたい、ということ
です。
何も知らない白紙の状態で一度受け止め
たいのです。
もし、学んでいることにつちいて
「あ、これ知っている」
「あれと似てるな」
「あの理論と同じようなものだ」
などと考えてしまうと、現在の自分の
知識の枠から抜け出せないからです。
せっかく学んでいるものを、すでに
持っている知識で解釈していては、
新しい領域を広げることができません。
もし知っていることと似ていたとしても、
なにか微細な違いがあり、そこが重要かも
しれません。
ですが「似ている」と安易に思ってしま
うと、そうした微細な部分をつかめなく
なってしまいます。
インプットするときには、一度自分の
知識や経験は脇において空っぽにして、
まずは素直にすべてを受け取ってみた
ほうがいいと思いますよ。
自分の知識・経験と比較するのは
そのあとです。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
10月10日(土)
https://www.facebook.com/events/2639087256356060/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
10月15日(木)
午後開催
https://www.facebook.com/events/754834958691257/
夜開催
https://www.facebook.com/events/1235360760160219/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━