選べるものにエネルギーを使う

もっとこうなればいいのに、と思うとき。
それは、自分で選んだりコントロールできることでしょうか?

もしコントロールできないもの(たとえば天気など)だったら、それを思い悩んだりするのはもったいない。そのエネルギーは、自分がコントロールできるものに注ぎましょう。


 自分で選んで変えることができるものにエネルギーを使う


ほうが自分で望む結果に近づいていけます。

「選んで変えられるものは何ですか?」
==================
昨日、ある人生の先輩がふと口にした言葉。
「死に方は選べないが、生き方は自分で選べる。」
深い言葉でした。

生き方を選ぶために、指針となる素敵な講演会があります。開催地は東京ですが、これはお勧めです。私のクライアントさんが、採算度外視の低価格で学生のために開催します。
講師は、福島正伸先生と小寺良二先生。社会人でも参加できるようですよ。
『”幸せに働ける会社”の見つけ方』
http://carriageway.jp/semi/HappyCompany/

私もこんなセミナーやります。生き方選びの参考にどうでしょうか。
『いいわけの箱 脱出宣言』
http://iiwakebox.school-life.info/index.html

『財務コーチングセミナー体験講座』
http://zaimucoaching.school-life.info/index.html