いつも時間が足りない、バタバタして
いる、という人にはスケジューリング
で大切なことが抜けています。
それは、準備時間の確保です。
たとえば、大切なプレゼンをしなけ
ればならないとします。
その日時は手帳に書き込んだり、
スケジューリングソフトに入力
したりして確保するでしょう。
では、そのプレゼンまでに必要な
準備の予定を確保していますか?
構想を考える時間、
骨組みを作り上げる時間、
情報や素材を集める時間、
ラフ案を組み立てる時間、
それを見直す時間、
手直しする時間、
練習する時間、
最終確認する時間、
・
・
・
事前に準備することを分解すると
いろんなことがあります。
それらの予定をスケジューリング
していないから、直前にあわてる
のです。
あなたの予定表には、準備作業の
時間が確保されていますか?
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
10月10日(土)
https://www.facebook.com/events/2639087256356060/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
10月15日(木)
午後開催
https://www.facebook.com/events/754834958691257/
夜開催
https://www.facebook.com/events/1235360760160219/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━