あなたは集合時間を告げられたら、
どのタイミングで集合しますか?
むかし、国体選抜チームで合宿や
遠征をするときに、常に30分遅刻
してくる選手がいました。
そこで、彼だけには本当の集合時間
より30分早い時間を伝えるようにし
たら、ちょうどよくなりました。
さて、ビジネスでは約束の時間を
守ることは大切だといわれています。
相手を待たせることは、相手の時間を
ムダにさせることになるので、信頼も
失います。
なので、私は始めての会社に訪問する
ときなどは、30分前に到着して場所を
確認するようにしています。
その後、近くで時間を過ごしながら
面会の目的やどんな会話をするかなど
を整理して再確認します。
そして10分前ほどに敷地に入り、
3〜5分前に受付へいきます。
これが商談などのケース。
私が講師として招かれているとき
には、さらに早めて1時間前には
会場を確認するようにしています。
講師が遅刻してははじまりません
から。
こうして早めに到着するように
しているのは、もし道に迷ったり
なにかトラブルに巻き込まれても
リカバリーできるからです。
そして、こうした余裕ある移動を
していれば、心にも余裕が生まれ
ます。
とちらかといえば、この心の余裕
が大切ですね。
さて、冒頭の遅刻クセのある選手の
後日談です。
本当の集合時間の30分前を伝えたら
遅刻しなくなったのは数回だけでした。
自分だけ早い時間を告げられていると
気づいたのか、それ以降はやはり30分
遅れに戻ってしまいました。
いつも5分遅刻する人は、だいたい
いつもちょうど5分遅刻します。
毎回かなり正確に、、、
こんな人たちは、ある意味とても
時間に正確だといえるのかもしれ
ませんね(笑)
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
10月10日(土)
https://www.facebook.com/events/2639087256356060/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
10月15日(木)
午後開催
https://www.facebook.com/events/754834958691257/
夜開催
https://www.facebook.com/events/1235360760160219/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━