案内された席【毎日更新3,534日目】

カフェやレストランなどで、
案内された席が気に入らなかったら
どうしますか?
 
 
きのう利用していてたカフェで
席を変えて欲しいというお客さん
がいました。
 
 
あちこちの席を見てはこっちがいい、
あっちがいいとなかなか決めずに
店員さんがちょっと困っているよう
にも見えました。
 
 
変更を求めるのは構わないのですが
なかなか決めずにウロウロされるのは
場の空気が乱されるようでちょっと
気になりますね。
 
 
 
私は、基本的には案内された席が
多少気に入らなくてもそのまま
座ります。
 
 
もちろん、何かの事情があるとき
にはそれを伝えて変えてもらうよう
にはしますが。
 
 
 
なぜ、気に入らない席でもそのまま
座るのかにはいくつかの理由があり
ます。
 
 
それは、こんなことを一度考えて
体感したいからです。
 
 
・この席に案内するお店側の事情は
なんだろう?
  
・この店員さんは何を基準に私を
この席に案内したのだろう?
 
・私の見た目の何がこの席に
案内させたのだろう?
 
・気に入らないことが起きるのは
私にとってどんな意味があるのだ
ろう?
 
・この出来事から私が学んだり
気づいたりできることは何だろう?
 
 
などなど、いろいろ考えるきっかけ
になるからです。
 
 
思い通りにならない出来事は、
新しい視点に移動するきっかけに
なります。
 
 
出来事をどう受け止めてどう活かす
かは自分次第ですよね。
 
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
10月10日(土)
https://www.facebook.com/events/2639087256356060/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
10月15日(木)
午後開催
https://www.facebook.com/events/754834958691257/
夜開催
https://www.facebook.com/events/1235360760160219/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━