忘れてしまうのは足りないものがあるから

「覚えらえない」「すぐに忘れてしまう」という声を聞くことがあります。

それは本当に覚えようとしているのでしょうか。本当に大切だと思っていたら、


 忘れない努力をする



昨日参加した福島正伸先生の公開講座で、一番残った言葉です。
 「スゴイ人たちは忘れない努力をしている」
手帳に書く、毎日見直す、読み上げる・・・、習慣にする。
もう自分に言い訳できませんね。

「大切なことを忘れないために何をしていますか?」
==================
子どもの勉強を見ていて思います。子供は漢字1つを覚えるのに、何度も何度も書き取りをしています。

大人は見ただけで1度も書き取りをせずに「忘れた、覚えられない」と言って年齢のせいにします。年齢ではなく、努力していないだけですね。