計画通りに行かないから計画する【毎日更新3,513日目】

計画を立てていますか?
 
 
未来は確実な予想はできないから
計画なんて立てない、
 
どうせ変更になるから計画を立てる
のは無駄だ、
 
と考える人もいるかも知れません。
 
 
 
ですが、私はそうだからこそ
計画を立てる意味があると思って
います。
 
 
計画を立てるときにはいろんな
ことを想定します。
 
 
こうなったらどうしようかと、
さまざまな選択肢も考えます。
 
 
こうして幅広く考えておくことで、
立てた計画通りにならなくなっても
他の選択肢をすぐに考えることが
できます。
 
 
事前に計画を検討しているから
即座に変更することもできます。
 
 
何も考えずに計画も立てずに行動
して、まったく予想外のことが
起きてしまったらフリーズして
しまうかもしれません。
 
 
そうならないために、事前にしっかり
計画を立てることで、考える力と
判断力が鍛えらます。
 
 
 
計画通りに行かないことをわかった
うえで計画を立てることに意味が
あると思いますよ。
 
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
9月9日(水)
https://www.facebook.com/events/589942935226499/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
9月5日(土)
午後開催
https://www.facebook.com/events/1727502360732124/
夜開催
https://www.facebook.com/events/725525631346820/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━