考える時間【毎日更新3,429日目】

何かが上手な人をみると、すごいと
思います。
 
 
そして、どれだけそれに取り組んで
きたのだろうと想像します。
 
 
あるセミナーで講師からこんな話を
聞きました。
 
 
その講師が学生時代の同級生に
陸上競技で日本一を争うレベルの
友人がいたそうです。
 
 
その友人が言うには
「俺は誰よりも陸上のことを
常に考えている。だから日本一に
なれるのだ」と。
 
  
たしかに、何かに秀でている人は
四六時中そのことを考えていますね。
 
 
ご飯を食べていたり、歩いている
ようなときでも、どうしたら上達
するかを考えています。
 
 
考える時間と上達には相関関係が
あると思います。
 
 
ただ、注意したいのは悩んでいる
のではなく、考えているということ
です。
 
 
悩んでいるのでは上達にはつながら
ないでしょう。
 
 
この違いはまた改めて私の考えを
伝えることにします。
 
 
あなたは、自分が上達したいことに
ついてどれだけ考える時間をとって
いますか?
 
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
7月2日(木)
https://www.facebook.com/events/1897339413736901/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
7月8日(水)
午後開催
https://www.facebook.com/events/590609371573432/
夜開催
https://www.facebook.com/events/662386601008373/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━