心配する気持ち【毎日更新3,393日目】

ステイホーム週間です。
 
これまでのゴールデンウィークなら
離れて暮らす家族とも会って楽しく
過ごしてきたことでしょう。
 
 
それが会えないと心配になる気持ち
もあるでしょう。
  
 
私にも離れて暮らす子どもがいる
ので、どうしているか気にかけて
います。
  
 
大切な人のことを心配する気持ちは
相手を思いやることからでているこ
とだと思います。
 
 
ただ、あまりにも心配しすぎるのは
気をつけたいと考えています。
 
 
心配しすぎる気持ちは、相手が自立
できない存在で私が助けなければ
いけないという思いになっているか
もしれないからです。
 
 
こうなっていると、相手のために
心配しているのでなく、自分の満足
のために心配していることになって
います。
 
 
相手が自分のことを自分で対処する
力があると信じていれば、そっと
手助けくらいはしても、心配しすぎ
ることはないでしょう。
 
 
思いやる気持ちからの健全な心配と、
相手を信じる気持ちとの両立が必要
なのではないでしょうか。
  
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場「一簣」
5月8日(金)
https://www.facebook.com/events/683518689075032/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
5月13日(水)
午後開催
https://www.facebook.com/events/241585060566793/
夜開催
https://www.facebook.com/events/152988879363592/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━