定型化するかしないか

繰り返し作業は、定型化してしまうと作業効率が上がります。

決まったことを決まった手順でやる。そうすることで、考えたり迷ったりする時間も減少し、作業がどんどん習熟して早くなります。

ただ、なんでも定型化すればいいとは限らないと思います。


 定型化してしまうと考えなくなる


リスクもあるからです。

自分の中で、定型化して効率アップをはかるのか、改善のためにあえて定型化しないものかを判断する基準を持ってはどうでしょう。

「定型化の基準は何にしますか?」

==================

昨日は町内の納涼祭でした。

準備担当になって7年目。毎年少しずつ変更や改善をしてきました。

どうも「いままで通り」というのが苦手で、どうしても何かを変えたくなってしまいます。

というわけで、実は私は定型化が苦手です。