頭が動かないときは手足を動かす【毎日更新3,319日目】

考えても考えても頭が動かないと
感じるときがあります。
 
 
そんなときは、何でもいいから紙に
書き出したり、立ち上がって歩いて
みたりします。
 
 
とにかく手足を動かします。
 
 
すると、そのうちに考えていること
のヒントが閃いてきます。
 
 
じっと座って考え続けるより
手足を動かしたほうが頭も動き
始めますね。
 
 
考えても先に進まないときには
手足を動かしてみてはどうでしょう。
 
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場「一簣」
3月4日(水)
https://www.facebook.com/events/789633811547319/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
3月5日(木)
午後開催
https://www.facebook.com/events/551915335420146/
夜開催
https://www.facebook.com/events/173819577262285/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━