新しい習慣に取り組む時に【毎日更新3,278日目】

毎月開催している行動習慣道場の
今年第一回目を開催しました。
 
 
多くの方がご参加いただき、目標
に向けた行動を明確にして継続する
ことを決意いただきました。
 
 
こうした、新しい習慣に取り組もう
とするのは素晴らしいことです。
 
 
ただ、真面目な人ほどそれが続かない
ことがあります。
 
 
なぜなら、取り組むことを増やしすぎて
しまうからです。
 
 
あれもこれもやろうとして、どれも
中途半端になってしまいます。
 
 
新しい習慣に取り組むには、そのための
時間を確保する必要があります。
 
 
もしすでに忙しくていっぱいいっぱい
だったら、それを詰め込むことでさらに
慌ただしくなってしまいます。
 
 
なにか新しいことを始めるなら、
それに取り組むための時間の余裕を
作ることが大切です。
 
 
いままでやっていたことのなかで
重要でないものをやめましょう。
 
 
そうして作ったスキマ時間で新しい
習慣に取り組みます。
 
 
次々とやることを増やそうとする
前に、やらないことをきめると
余裕持って取り組めますよ。  
 
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場「一簣」
2月4日(火)
https://www.facebook.com/events/495454421162333/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
1/15(水)
午後開催
https://www.facebook.com/events/2527380687309217/
夜開催
https://www.facebook.com/events/2422858724697419/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━