じっくりと素早く【毎日更新3,264日目】

じっくりと落ち着いてやるか、
素早くスピーディにやるか、
どっちがいいでしょう?
 
 
私はいちがいにどちらがいいと
は言い切れないと思っています。
 
 
じっくりやったほうがいいときも
あれば、素早くやったほうがいい
ときもあります。
 
 
ですが、今がどっちがいいかを
見極めるのは簡単ではありません。
 
 
なので、まずは小さなことを素早く
やってみます。
 
 
それで進むときには素早く動くこと
を続けます。
 
 
ですが、予想外の大きな障壁があった
りしたら一度スピードを落とします。
 
 
また、取り組んでいることと関係なさ
そうなことで小さなトラブルが頻発す
するようなときにも、じっくりに切り替
えます。
 
 
素早く動くための足元がしっかりして
いないと感じるからです。
 
 
このあたりは、論理的というよりも
感覚的なものです。
 
 
ただ、それを感じて切り替えることは
大切なことだと考えています。
   
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場「一簣」
1月8日(水)
https://www.facebook.com/events/1574366632706008/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
1/15(水)
午後開催
https://www.facebook.com/events/2527380687309217/
夜開催
https://www.facebook.com/events/2422858724697419/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━