できないからやる

できないことは、

・やりたいのにできていないのか

・やりたくなくてやらないのか

どっちでしょうか?

やりたくないなら、「できない」のではなく「やらない」という表現がふさわしいと思います。

やりたいのにできないなら、それは言い訳しているだけかもしれません。

私も早起きの習慣に取り組んで、4年ほどになるでしょうか。

これは


 できるからやっているのでなく、できなかったからチャレンジした


のです。

できるようになりたければ、取り組まなければできるようにはなりません。当然、初めは負荷を感じます。でも、負荷がかかる練習をしなければ、成長はできません。スポーツのトレーニングと一緒です。

「成長のために、どんな負荷をかけていますか?」

==================

「負荷」を「イヤなこと」と感じるか、「楽しい、これを続ければ成長できる」と楽しめるか、ここが継続の分岐点だと思います。

せっかくやるなら、楽しんでやりたいですね。