どっちにしますか【毎日更新3,167日目】

どっちにしようか? と選択しなけ
ればならいことってありますね。
 
 
ビジネスの場面では、そうした場面
はしょっちゅうあります。
 
 
たとえば、
価格を優先しようか
機能を優先しようか
といったような選択です。 
 
 
どっちを選んでも、それぞれに
メリット・デメリットがあって
選択に迷うようなときに、どう
しているでしょうか?
 
 
こうした選択に迷うようなとき
におもしろい判断をするひとが
たまにいます。
 
 
それは、選択肢にない決断を
自分で考え出すひとです。
 
 
どっちにするかという選択肢
にとらわれないのです。
 
 
どっちにしようかと迷ったら、
それ以外にはないかと考える
ことができるのです。
 
 
選択肢を自分で増やすのです。
 
 
どっちにしようかと迷ったとき、
第3案を考える練習をしていき
ませんか。
 
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場「一簣」
10月2日(水)
https://www.facebook.com/events/353084172235637/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
10月4日(金)
午後開催
https://www.facebook.com/events/965391830472659/
夜開催
https://www.facebook.com/events/389931081612149/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━