わかりやすいゴール【毎日更新3,062日目】

ひとに何かをお願いするときに、
どんなふうに伝えているでしょう。
 
 
よく企業などで若者に指示しても
ちゃんとやってくれないと嘆く声
を聞きます。
 
 
ですが、どんな指示をしたのか
きいてみると、それでは何をしたら
いいのかわからないだろうという
曖昧なものが多いですね。
 
 
何かをお願いするなら、ゴールは
わかりやすいものにしたほうが
いいです。
 
 
 
以前、ある飲食店経営者から
こんなことを聞きました。
 
 
厨房の掃除について、こんな指示を
していたそうです。
 
「水滴を一滴も残さないこと」
 
調理台はもちろん、シンクも床にも
とにかく水滴を残さないことをゴール
にしていました。
 
 
そうなると、全ての箇所を拭き上げる
ことになります。
 
 
シンプルでわかりやすいゴールが、
何をしなければいけないかを自然と
導いています。
 
 
言ったことをやってくれない、
指示したけど動かない、
そんな時には自分のゴールの伝え方
を見直してみてはどうでしょう。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
【6月13日(木)】
ベストセラー作家と対談します
「10万部作家 今井孝 ✕ コーチ 中村慎一 対談セミナー」
https://www.facebook.com/events/638321383350053/ 
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場「一簣」
7月4日(木)
https://www.facebook.com/events/1580194835446764/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
6月12日(水)
午後開催
https://www.facebook.com/events/2426838007350392/
夜開催
https://www.facebook.com/events/859535551098876/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━