命名の気持ち【毎日更新2,995日目】

ビジネスコーチの中村です。
  
新元号が発表されました。
 
  
さて、この年号に限らず、
なにかに新しく名前をつける
ということはいろいろありますね。
 
 
ビジネスにおいては、命名すること
が結構たくさんあります。
  
 
プロジェクトに名前をつける。
 
新しい商品やサービスに名前をつける。
 
セミナータイトルを考える。
 
個人事業の屋号に名前をつける。
  
設立した会社に名前をつける。
 
 
 
考えてみると、私もたくさんの
命名をしてきました。
 
 
あなたも、何かに名前をつけた
ことがあるでしょう。
 
 
その時の気持ちをいつまでも
覚えていますか?
 
 
 
命名ときには、それぞれ思いを
持って名前を考えています。
  
 
期待や願いを込めたでしょう。
 
 
では、その込めた期待や願いの
通りになっているでしょうか?
 
 

命名したらその通りになるかと
いうと、そうとは限りません。
 
 
命名が決めるのではなく、
その後の行動が結果を左右します。
 
 
 
命名の気持ちをずっと持ったままに
それを実現するような行動を続けて
いるかどうかが重要です。
 
 
命名の気持ちをその後の行動で
表現し続けることを忘れないで
いたいです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場「一簣」
4月2日(火)
https://www.facebook.com/events/513460592514234/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
4月4日(木)
午後開催
 →都合によりキャンセル
夜開催
https://www.facebook.com/events/430495120828256/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ビジネスコーチング実践会』
4月10日(水)
午後開催
https://www.facebook.com/events/796748367360794/
夜開催
https://www.facebook.com/events/1029188887276248/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━