学ぶのは答えを覚えることではない【毎日更新2,950日目】

ビジネスコーチの中村です。
 
勉強というと、新しいことを覚える
ことというイメージがありませんか?
 
 
そうした一面はたしかにあります。
 
 
何も知らないよりは、たくさんのこと
を知っているほうが役立つことも多く
あります。
 
 
ですが、こんなときにはこうすればいい
というように、課題と答えをセットで
覚えるような学びでは柔軟性がありません。
 
 
知っている課題と答えのセットにしか
対応できなくなります。
 
 
学ぶことの目的を、答えを記憶すること
ではなく、選択肢を作り出せることに
したほうが柔軟性が高まります。
 
 
既存の課題と答えのセットをただ記憶
するのではなく、なぜそうなったのか
を考える。
 
 
そうしたことを続けていけば、
学んでいない新しい課題に出会っても
自分で答えの可能性をいくつも考える
ことができるようになります。
 
 
 
過去の問題を学んだり、歴史を学んだ
りするのは、未来を自分で作り出すた
めです。
 
 
たんに覚えるだけなら辞書やグーグル
にまかせておけばいいですよね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場「一簣」
3月2日(土)
https://www.facebook.com/events/236518710563806/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
3月7日(木)
午後開催
https://www.facebook.com/events/2291257600892955/
夜開催
https://www.facebook.com/events/303293133713466/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ビジネスコーチング実践会』
3月5日(火)
午後開催
https://www.facebook.com/events/525191417989899/
夜開催
https://www.facebook.com/events/999817253554865/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━