新しい仕組み【毎日更新2,783日目】

20180601

 

ビジネスコーチの中村です。
  
新しい技術や仕組みが導入されると
最初はとまどったり混乱することも
ありますよね。
 
 
昨日、地元のスーパーでセルフレジ
が導入されているのを見ました。
 
 
係のスタッフが説明していますが、
初めての人は結構とまどっていて
決してスピーディには見えません
でした。
 
 
ですが、新しいものが導入される
過渡期ってこんなものですよね。
 
 
 
新しいものにすぐに馴染んで
歓迎する人もいるでしょうが、
なじめずに反対する人もいる
でしょう。
 
 
 
そうした過渡期の多少の混乱を
経て試行錯誤しながら改善が
進んでいきます。
 
 
今はいろんな分野でいろんなこと
が過渡期だと思います。
 

新しいもの技術や仕組みに出会う
機会がたくさんあります。

新しい技術や仕組みにであったら、
その過渡期の混乱を楽しんで
どうしたらもっと良くなるかを
考えていくと面白いですね。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目のお金の教科書』
 に学ぶ実践読書会
9月14日(金)
https://www.facebook.com/events/931763723683349/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『ビジネスコーチング実践会』
8月29日(水)昼の部・夜の部:2回開催
https://www.facebook.com/events/460703787737491/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━