ビジネスコーチの中村です。
企業研修でコーチングをテーマに
お伝えすることがあります。
その時に私が最も時間をかけて
お伝えするのが「認める」スキルです。
一般的な日本語では「認める」という
言葉には、プラスの評価をすることが
含まれているでしょう。
ですが、コーチングの「認める」スキル
では、この評価を含みません。
良いも悪いも含まず、そのままに
受け止めたことを伝えるスキルです。
たいていの方は最初戸惑います。
たしかにそれまで意識していない
やり方ですから。
そして試してみた人からこんな
質問もよくいただきます。
「やってみたけど、ぜんぜん相手は
変わらない、どうしたらいいですか?」
という質問です。
私の答えは
「続けていきましょう」
です。
「認める」ことは、相手との信頼関係を
構築していくスキルです。
その1度や数回で劇的に変化するものでは
ありません。
例えて言えば、紙を1枚重ねるような
ものです。
それで増える厚みはわずかです。
もともと厚い信頼関係があるなら
数枚の積み重ねもさらに信頼が深まる
ことをすぐに感じられるでしょう。
でも、そうでなければ、ある程度の
厚みになるまでなかなか変化は感じ
とられません。
だからといって止めてしまうと、
やはり厚みは増しません。
1枚ずつ積み重ねて厚みを増して
いくしかないのです。
だから「続けて下さい、いつ変化する
かは分からなくても信じて続けましょう」
が私の答えになります。
コーチングに限らず、基本的なことは
なんでもこのようなものではないで
しょうか。
こつこつ積み重ねて厚みを増す作業を
どれだけ続けるか。
ここが将来の大きな差になると思います。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『第12期スモールビジネス売上アップ塾』
体験説明会は、今週からスタートしています。
富山開催・金沢開催
http://coach-n.biz/sb12/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━