ビジネスコーチの中村です。
富山では雪が降り続いています。
除雪をしていない歩道では、
一人分の幅だけの踏み跡が
できています。
誰かが先に歩いた踏み跡を
なぞって歩くからです。
当然ながら、積もったところを歩く
よりは、そのほうが歩きやすいです。
ですが、私はそうした踏み跡を
そのまま歩かないことがよく
あります。
あえて、踏み跡の幅を広げる
ように積もっているところを
崩すように歩いたりします。
それは、一人分の幅のままだと
すれ違いができないからです。
その分、すこし歩くにくくて
時間もかかるのと筋力も使います。
それでも道幅が広がると気持ちが
いいので、そうしています。
誰も歩いていない所を歩く時も、
後から通る人が歩きやすいように
すり足で雪をならしながら歩いたり
しています。
道をつくるのが楽しいから。
富山にコーチがいない時に
プロコーチになりました。
コーチングを学べるスクールも
開設しました。
そうして作った道を使って
コーチになる人が富山でも
どんどん増えています。
自分が作った道を使ってくれる
人がいると楽しいのです。
ふだん当たり前のように歩いて
いる道も、もとからあったもの
ではありませんよね。
だれかが切り開き、整備したから
歩けるようになったはずです。
いろんな世の中のサービスや
仕組みも同じ。
使うだけでなく、そうした道を
つくる側になることを意識して
みませんか。
楽しいですよ。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『第12期スモールビジネス売上アップ塾』
の体験説明会は、1月〜2月に富山・金沢で
開催予定です。
日時・詳細が決定したら案内します。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━