ビジネスコーチの中村です。
新しいアイディア発想を
次々とできる人がいますね。
あなたはどうでしょうか?
もし苦手だというなら、きっとゼロから
白紙の紙に生み出そうとしてるのでは
ないでしょうか。
発想にはいくつかのコツがあります。
その基本がゼロからは考えないということ
です。
ジェームズ・W・ヤング氏の著書
『アイデアのつくり方』にこんな
一文があります。
「アイデアとは、既存の要素の新しい
組み合わせ以外の何ものでもない」
つまり既存の知識という素材の
組み合わせ方を新しくするのです。
こうなってくると必要なのが、
素材となる既存の知識と、
それをどう組み合わせるかという
フレームワークです。
これを準備したら、だれでも
ゼロから考えるのとは比較に
ならないくらい簡単に沢山の
アイデアが生み出せます。
昨日の企業研修でもこれを
応用して新商品アイデアを
考えるワークを実施しました。
研修時間が足りなくなるくらい
に盛り上がってアイデアが止まり
ませんでした。
素材と組み合わせ方を準備する
だけです。
いくつかのフレームワークがありますが、
これを使って書き出すことを何度もやって
いくと、紙に書かなくても頭の中で同じこと
ができるようになっていきます。
アイデア発想が得意な人は日頃から
そうしたことを繰り返しているから
まるでゼロから発想しているように
見えるのです。
素材を準備する、
組み合わせの枠組みを用意する、
掛け合わせて書き出していく、
こうしたシンプルなことを
コツコツやっていけば発想力は
高まっていきますよ。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『第12期スモールビジネス売上アップ塾』
の体験説明会は、1月〜2月に富山・金沢で
開催予定です。
日時・詳細が決定したら案内します。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━