ビジネスコーチの中村です。
禅僧のお話を聞きました。
若いときから仏教哲学は好きで、
独学でいろんな本を読んできました。
ですが、禅僧から直接話しを聞いた
のは、恥ずかしながら初めてでした。
その中で、何度も口にされた言葉の
ひとつが『ノンジャッジ』です。
お坊さんなのに、日本語ではなく
英単語ですね。
そうしたことに違和感を感じる人も
いるかもしれません。
ですが、それこそノンジャッジ
なのだと私は思いまいた。
ノンジャッジとは、判断しないということ。
良いか悪いかと考えないことです。
ただ、今あることを受けとめること。
そして固執しないことだそうです。
その教えは、私が武道を学んでいる
氣の達人である師匠の教えと、まるで
同じものでした。
すぐにジャッジしてしまう心が
固定観念を生んで、自由をなくしていく。
自分で自分を固めて縛ってしまいます。
『我』ですね。
ジャッジする心をちょっと保留にして
そのままを素直に受けとめることで
自由に大きな力が発揮できると、
武道の師匠も教えてくれています。
とは言え、頭でわかったつもりでも
実際に心と身体がすなおにノンジャッジ
になるのは簡単ではありません。
やはり練習するしかないですね。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『実践読書会』
『起業1年目の教科書』に学ぶ
失敗しない勝者の起業術
第9章「起業家のチームづくり」
12月10日(日)
昼の部 13:30-16:00
https://www.facebook.com/events/728256450705649/
夜の部 18:30-21:00
https://www.facebook.com/events/1550678385041262/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━