「雑」のつく言葉【毎日更新2,488日目】

IMG_8882

 

ビジネスコーチの中村です。
 
きょうはちょっと思いついた
軽いテーマです。

「雑」のつく言葉って
いくつもありますね。

雑草、
雑用、
雑巾、
雑誌、
雑談、
雑貨、
 ・
 ・
 ・

この「雑」をつける基準は
何なのでしょう?

いろんな考え方があるでしょうが、
私は2つの方向性を思いつきました。

まずは、その価値を低くみて
いる場合です。

特徴的なのが「雑用」という
言葉でしょう。

あまり価値がない作業と判断
した用事に「雑」という形容詞
をかぶせています。

もう一つは、明確な分類が
できないものをひとまとめに
するときです。

「雑草」「雑貨」などが
そうではないでしょうか。

このときは、私には「雑貨」という
言葉に、価値が低いというイメージは
湧きません。

それどころか、雑貨店などは
ちょっと面白そうと思う感情が
刺激されますね。

「雑」という一つの漢字を
どんな意味で使うかを考えて
みました。

ふだん何気なく使っている言葉も
それを自分がどんな意味で
使っているかを考えてみると
面白いですね。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『実践読書会』
『起業1年目の教科書』に学ぶ
失敗しない勝者の起業術
第8章「チャンスを最大限に活かす」
夜の部 11月20日(月)18:30-21:00
https://www.facebook.com/events/1593770280687902/

第9章「起業家のチームづくり」
12月10日(日)
昼の部 13:30-16:00
https://www.facebook.com/events/728256450705649/
夜の部 18:30-21:00
https://www.facebook.com/events/1550678385041262/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━