「見る」と「観る」【毎日更新2,351日目】

IMG_8882

 

ビジネスコーチの中村です。
   
「見る」と「観る」ということ。

違う漢字をつかうということは
やっていることが違います。

あなたは、見ていることと
観ていることのどちらが
多いでしょうか?

 

おなじものを「みて」いるのに
気づかない人と気づく人がいます。

それは、「見ている」か「観ている」
かの違いがあるからです。

見ているだけだと分からないことも、
観てみるとたくさんの情報がキャッチ
できます。

「見る」と「観る」のちがいを
意識してみませんか?
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『実践読書会』
『起業1年目の教科書』に学ぶ
失敗しない勝者の起業術 〜第4章〜
  <7月14日開催>
 昼の部 13:30〜16:00
https://goo.gl/ghCZBc

 夜の部 18:30〜21:00
https://goo.gl/fUidwU
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━