「石の上にも三年」に続くのは?【毎日更新2,270日目】

IMG_8882

 

中村です。

きのうは「習慣化について
話しました。
https://coach-n.com/?p=4758
 
すると、複数の方から
「石の上にも三年ですね」という
コメントやメッセージをいただきました。

このことわざを知らない人は
いないと思います。

では、この「石の上にも三年」と
聞いたとき、あなたの頭の中には
どんな言葉がこれに続きますか?

「石の上にも三年、もやるのか」
という言葉と

「石の上にも三年、でいいのか」
という言葉では、

その気持が全然違っています。

「もやるのか」
という人は三年を長くて大変と
思っています。

「でいいのか」
という人は三年という期間を
長いとは思っていません。

実際のところ、何かを習得しよう
と思いながら先延ばしにしている
ことに、もう三年以上先延ばしに
していることありませんか?

その間に少しでも手を付けること
をやっていたら、今頃は習慣になって
かなりのことが身に付いていたはずです。

「三年も」と思ってさらに先延ばしにするより
いまからスタートしたらいいですよ。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『実践読書会』
『起業1年目の教科書』に学ぶ
失敗しない勝者の起業術 〜第1章〜
https://www.facebook.com/events/1873226239581937/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━