こんにちは、
中村慎一です。
ものごとは多面的に見ていくと
理解が深まります。
でも、一人で多面的な味方を
するのは難しいものです。
そこで、自分一人ではなく
複数の人が同じものをどう見るか
を共有すれば多面的な見方が
できます。
毎月開催している『実践読書会』
はそんな場になっています。
同じ本の同じパートを読んで、
それぞれに気づいたことや
思ったことを発表し合っています。
必ずと言っていいほど
気づく視点がそれぞれに
異なっています。
そうして違う視点から見る
ことを重ねて行くと、理解が
深まって立体的になっていき
ます。
自分一人だと平面的にしか
捉えていなかったことに
奥行きが生まれるのです。
理解に奥行きが生まれると
自分で活用法をいろいろ
考えることができます。
そうすることで
知識を具体的に使える
ようになっていきます。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『実践読書会』 10/20開催
〜起業1年目の教科書に学ぶ
失敗しない勝者の起業術:第5章〜
https://www.facebook.com/events/1091345910919336/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ブレインダンプ合宿』
11/11-12 富山で開催
http://coach-n.biz/bd00/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━