「壁」とは戦わない【毎日更新2,013日目】

20150902ブログ用

 

こんにちは、
中村慎一です。
 
社会や制度の「壁」を感じた
ことはありますか?
 
 
例えば、学歴で昇進や待遇に差をつけられ、
いくら仕事で頑張っても高卒だと大卒の
給料を越えられないということとか、
 
地方の小さなコミュニティでは、
いい年になっても独身だと周囲から
一人前と認めてもらいないとか、
 
いろんな事があります。
 
 
そうした「壁」に向かって
 
「あの壁はおかしい、壁を
こわしてやろう!」と戦うことは
私はお勧めしません。
 
 
「壁」と戦っていくとあなたは
どんどん疲弊していくでしょう。
 
 
そして「壁」はかえってどんどん強固に
なっていきます。
 
 
なぜなら、あなたが戦いを仕掛けることで
相手は「壁」の弱点に気づいて補強して
いくからです。
 
 
私がお勧めするのは「壁」と
戦わずに向こう側へ行く方法を
考えることです。
 
 
そもそも「壁」と思っているのは
自分です。
 
 
絶対的な巨大で大きな「壁」で
あるとは限りません。
 
 
一見、そう見えても近づいてみたら
通れるすき間があるかもしれません。
 
 
それに横から回り込めるかも
しれません。
 
 
さらに、、、
 
と多様な見方と越え方があります。
 
 
この多様な見方は師匠の本間正人先生
の本にたくさん書かれています。
『壁?』
http://goo.gl/FI5RlM
 
 
結果的に「壁」の向こうへいければ
いいのです。
 
 
戦うことを目的にしていると、
たとえ「壁」を崩しても、
もう前進するエネルギーが
残っていないなんてことになりますよ。
 
 
自分の貴重なエネルギーと時間は
何のために使うのか、賢く考えて
選びましょう。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【中小起業経営者から契約を勝ち取る
 『2フェーズ5ステップ営業法』】
https://www.facebook.com/events/830283993774156/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━