こんにちは、
中村慎一です。
これまで結構な数のセミナーや勉強会
に参加してきました。
新しい知識や情報を得るために参加
することもありますが、最近別の意味の
ほうが大きいと気づきました。
2つの意味があります。
1つ目は、きっかけを手にするための
セミナーです。
新しいテーマや凄い結果をだしている人の
セミナーや講演会に参加するときは、
自分が新しい行動をする”きっかけ”を得る
ために参加しています。
もう一つの目的は”継続”です。
主に定期的な勉強会に参加するのは
こちらのためです。
意欲を持って向上しようとする仲間と
定期的に触れ合うことで、
「私もまだまだ頑張ろう」と自分の意欲
を維持することに役立っています。
立派な講師のセミナーでは
新しい行動を思いつく”きっかけ”
を得る。
身近な頑張る仲間との触れ合いからは
きめた行動を”継続”する意欲を保つ。
こうして行動をスパイラルアップ
しています。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『実践読書会』
〜起業1年目の教科書に学ぶ
失敗しない勝者の起業術:第2章〜
7月21日(木)
https://goo.gl/E9O7HS
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【中小起業経営者から契約を勝ち取る
『2フェーズ5ステップ営業法』勉強会】
https://www.facebook.com/events/830283993774156/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━