中村慎一です。
リオ五輪が近づいてきました。
代表枠を獲得する選考会も
大詰めです。
限られた代表選手の枠を
選手たちは必死で獲得しようと
全力を尽くしています。
その姿は美しいと思います。
そんな代表枠獲得の話題のなかで
氣になる言葉があります。
「悔しさをバネに」頑張って
代表枠を獲得した、といった話です。
過去に何度か敗退したことから
今回頑張って代表になったという
ような解説です。
たしかにその選手は、過去の敗退
という事実がありました。
だから今回の代表決定に繋がった
という物語は、美しいけども安易な
気がします。
なぜなら、その代表獲得者以外にも
過去に何人もの敗退者がいるはずだから
です。
その人達は「悔しさがバネ」にならな
かったのか?
「悔しい」とは思わなかったのか?
と考えてしまいます。
1人の勝者の背景に毎回沢山の敗者が
います。
みんな悔しい思いをしているはずです。
でも、次回に勝利できるのはやはり
1人だけです。
「悔しさがバネ」は一つの要素かも
しれませんが、それだけで勝利に
つながると考えるのは安易ではない
でしょうか?
スポーツに限らず、ビジネスでの
逆境からの成功物語などでも
同じようなことを思います。
美しい逆転劇の成功要因を
単純化して解説する。
もちろん、そうした単純な答えを
求める人が多いから、そんな講演や
本が増えるのでしょうが、、、
単純で美しい物語は、楽しむための
エンターテイメントとしてはいいでしょう。
ただ、自分の学びとして活用したいなら
もっといろんな要素を考えたいですね。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『実践読書会』
〜起業1年目の教科書に学ぶ
失敗しない勝者の起業術:第2章〜
7月9日(土)
https://goo.gl/xbQ64o
7月21日(木)
https://goo.gl/E9O7HS
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【中小起業経営者から契約を勝ち取る
『2フェーズ5ステップ営業法』勉強会】
https://www.facebook.com/events/830283993774156/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━