おはようございます、
中村慎一です。
「象をまるごと食べてください」
と言われたらどうしますか?
あの動物の大きな象です。
理由はともあれ、とにかく食べ
切らないといけないことに
なりました。
それもあなた一人で。
この問題、
自己啓発セミナーや
目標達成研修などで
聞いたことがある人も
いるかもしれません。
よく使われていますからね。
答えは、
小さく小分けにして
少しずつ食べ続ける、
ということです。
”一人で”、”食べきる”との
条件がありますが、”いつまで”
との条件はありません。
まるごと一頭という大きな塊で
みると無理に思えます。
でも、小さく一口大に分けて
しまえば食べることができます。
これを淡々と続けていく。
そうすれば大きな目標も
達成できるとの話です。
さて、般若心経を毎日写経して
いる人の話を聞きました。
一般に、般若心経の写経では
お手本を下敷きにして、その上に
薄い紙を置きます。
そうして透けて見えるお手本を
なぞるように写経します。
ですが、その方はそうはして
いないそうです。
お手本を横に置いて、それを
みながら同じ形になるように
書き写しているそうです。
こちらのほうが難しいです。
もちろん、初めはなかなか
上手く書けなかったそうです。
そこで、2cmサイズのマス目を
自分で作って、その中に一文字
を丁寧に書く練習から始めた
そうです。
そこからだんだんマス目を小さく
して、実際のサイズでもお手本に
近い文字にできるようにしていった
そうです。
「毎日1文字練習すれば、
262字は1年かかりませんから」
とさらっと言われました。
まずは一文字。
それも書きやすいサイズから
取り組んで、だんだんレベルを
上げていく。
いきなり完成形を目指さずに、
できることに小分けして少しずつ
毎日取り組んでいく。
同じですね。
出来る人って、いきなり出来る
ようになったのではなくて、
みんなこうしているのでしょうね。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『セルフイメージ向上
91日チャレンジプロジェクト』
http://coach-n.biz/selfimage1606/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━