型から入って型を忘れる【毎日更新1,926日目】

20150902ブログ用

 

おはようございます、
中村です。
  
新しいことを学ぶときには、
基本的な型の練習をすると
思います。

どんなやり方がいいか、
という具体的な方法や
動きです。

これを忠実にやることは
とても大切だと思っています。

私もコーチングを学んだ初期には
徹底して基本の型を意識して練習
しました。

意味がわからなくても
上手くできなくても
とにかく教えられた基本の型
通りにできるように繰り返す。

そんな練習をしていました。

その時は常に細かな所まで
意識して練習していました。

では、いまはどうかというと、

ほとんど意識をしていません。

でも結局は基本の型にかなり
忠実になっています。

意識は型をこなすことではなく
別の事に使っています。

型はあまり意識しなくても
できるようになっています。

こうなってからが応用が
できる段階なのだと思って
います。

型を大切にするところから入り、
それを忘れてもできるようになる。

あなたにも、何かそんな経験は
ありませんか?
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『成功者のマインドセットを体感しよう』
〜セルフイメージステップアップセミナー〜
https://www.facebook.com/events/524555217719209/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第4期『仕事力向上セミナー』
http://coach-n.biz/bizup4-2/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━