新入社員以外が参加する新入社員研修【毎日更新1,902日目】

20150902ブログ用

 

おはようございます、
中村です。

今日から新年度がスタートしますね。
 
きのうの朝も、いかにも新入社員と
いうビジネススーツを着慣れていない
若者をたくさんみました。
 
 
きっと緊張しながら出社していた
ことでしょう。
 
 
そして、この時期は”新入社員研修”
が盛んに行われます。
 
 
私は普段の企業研修ではリーダー層が
多いので、あまり新入社員研修は
やっていません。
 
 
それでも毎月研修やコーチングに
伺っている会社から依頼を受けて
昨日は新入社員研修をしました。
 
 
新卒で出社3日目の初々しい
若者たちでした。
 
 
ただ、その場には新入社員以外の
受講生もいました。
 
 
入社数年目の先輩社員たちです。
 
 
新入社員研修ですが、
新入社員でないメンバーが
混ざった研修にしました。
 
 
研修では前半、
「夢」は何かを話してもらい、
どんな考え方をしたら
夢や目標に近づくかを
コーチングを元に伝えました。
 
 
後半は、私はほとんど
喋りません。
 
 
新入社員に不安や疑問をあげて
もらって、それに先輩社員が
答えるのをファシリテートするだけ。
 
 
先輩社員さんたちに質問に答えて
もらいました。
  
  
研修で外部講師が伝えることができるのは
一般論です。
 
 
その一般論を社内でどう使うかという
具体的なことを講師が教えることは
難しいです。
 
 
ですが、始めて社会にでた新入社員には
その具体的なことがわからないことが
一番の不安なはずです。
 
 
一般論だけ伝えてあとは自分で
考えろ、といってもできないですよね。
 
 
多少の具体的なことを知り、そして
何度か経験しないと、自分で考えて応用して
いくことは難しいはずです。
 
 
そこで、すこし先をいく先輩に
話してもらうのが一番だと考えました。
 
 
さらに、そうして早期に先輩たちと
関係性を築いてもらうこともできる
と思いました。
 
 
”新入社員”というレッテルは
入社式だけでいいと思います。
 
 
入社したら、もう一緒に働く仲間。
 
 
ともに考えともに成長しあっていく
チームの一員として対応していくのが
いいのではないでしょうか。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『成功者のマインドセットを体感しよう』
〜セルフイメージステップアップセミナー〜
https://www.facebook.com/events/524555217719209/
 ーーーーーーーーーーーー
【成功者に質問したいこと募集しています】 
http://goo.gl/forms/jcclFihva2
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第4期『仕事力向上セミナー』
http://coach-n.biz/bizup4-2/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━