効率化の2つの側面【毎日更新1,899日目】

20150902ブログ用

 

おはようございます、
中村です。

「効率的に」
と考えることには
2つの側面があると思います。
 
 
無駄なことを排除して
より最短距離、最小時間で
目標達成する工夫や改善をする
という成長という側面。
 
 
一方で、そうした最短距離をめざす
あまり、一見無駄に見えるけど実は
大切だということを見落として排除
しうてしまう危険。
 
 
「そんなの何の役に立つんだ」
と思うようなことが実は大切な
なくてはならないことだったり
します。
 
 
「効率化」をするときには
両方の側面をしっかりと考えて
おきたいと思います。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【早期割引は、3月31日まで】
『成功者のマインドセットを体感しよう』
〜セルフイメージステップアップセミナー〜
https://www.facebook.com/events/524555217719209/
 ーーーーーーーーーーーー
【成功者に質問したいこと募集しています】 
http://goo.gl/forms/jcclFihva2
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第4期『仕事力向上セミナー』
http://coach-n.biz/bizup4-2/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━