周りを見る【毎日更新1,891日目】

20150902ブログ用

 

おはようございます、
中村です。
  
サッカーやバスケットボールなどの
チームスポーツで上手な選手は
”周りが見えている”と言われますよね。
 
 
個人技が上手いだけでなく、
仲間の動きも見えていて仲間を
活かすプレーがきでます。
 
 
逆に仲間の動きを利用して自分が
フリーにもなります。
 
 
相手チームの動きも見えていて
常にその裏をかくようなプレーを
します。
 
 
単に高い個人技だけだと、はじめは
上手くできても、そのうちに相手チーム
にマークされたら思ったプレーができなく
なっていきます。
 
 
”周りを見る力”があるかどうかが
安定して力を発揮できるかどうかを
左右してくると思います。
 
 
これは仕事においても同じでは
ないでしょうか。
 
 
ほとんどの仕事は誰かと協力しあって
チームで行います。
 
 
市場には競合という対戦相手もいます。
 
 
周りの状況を広く見て、
いま自分がどんな動きをしたらいいのか
そして仲間を活かすことができるか
 
そう考えることができたら
もっと柔軟に楽しくいい仕事が
できるようになっていくと思います。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第4期『仕事力向上セミナー』
http://coach-n.biz/bizup4-2/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『成功者のマインドセットを体感しよう』
〜セルフイメージステップアップセミナー〜
https://www.facebook.com/events/524555217719209/
 ーーーーーーーーーーーー
【成功者に質問したいこと募集しています】 
http://goo.gl/forms/jcclFihva2
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━