おはようございます、
中村です。
あなたも毎日なんらかのお金を使って
いると思います。
時には大きな出費をすること
もあるでしょう。
特にビジネスをしていく上では
経費の支出はさけられないものが
あります。
そうした時に、そのお金はどんな
意味で使っているかを考えて意識
しているでしょうか。
言語学的な意味はさておき
私は”消費”か”投機”か”投資”の
どれに当てはまるかを考えて
使うようにしています。
消費は、お金を払ってそれに
見合った商品やサービスを受けて
それで終わりのとき。
投機は、いちかばちかのチャンス
にお金を使うとき。どんなリターン
があるかは自分ではコントロール
できないもの。
例えば宝くじを買うことなども
投機だと考えています。
投資は、払ったお金以上の価値を
自分の努力で大きくして作りだす
ことができるもの。
こんな意識で使い分けるように
しています。
基本的には、投機はしないようにして、
消費は割り切って楽しむときなどに
抑えるようにしています。
ですが、投資はこれだと思ったもの
には思い切ってお金を使います。
私が高額セミナーに参加するのは
この投資です。
参加費以上の価値を手にすると
決めて支払います。
そう決めていると、いろんな形で
自分が得られる価値の作り方が
見えてきます。
セミナーの内容だけでなく
そこでの出会いからの人脈だった
こともあります。
そして、これまでの経験から
思っていることがあります。
それは、ある程度の高額な
投資でないと大きなリターンと
なることは少ないということです。
それは高額セミナーだと内容が
豊富なことはもちろんですが、
それ以上に自分の覚悟のレベルも
高まるからだと思います。
「これだけ払ったのだから、
それ以上のものを手にしなければ」
と自分の意識が変わるからでしょう。
投資は自分の意識レベルを高める
ためのスイッチになっているのかも
しれません。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自力でお客さまを作る能力を獲得する
『スモールビジネス売上アップ塾』
http://coach-n.biz/sb10/
第10期よりバージョンアップして
2016年3月より開講予定
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━